今日は、5/18(水)に実施したウェビナーのレポートです!
テーマは「チャット疲れを防ごう!ビジネスチャットのマナーとモラル」?♀️
隔週で実施しているウェビナーでは初のテーマです!
皆さんは「チャット疲れ」という言葉を聞いたことがありますか?
チャットは便利な反面、マナーとモラルを守らず使っていると疲れてしまうこともあります!
今回は、日々お客様と1対1でご案内をおこなっているカスタマーサクセスチームのSとIが、ウェビナーというかたちでビジネスチャットのマナーとモラルについてご紹介させていただきました??
前半パート:「!」や 絵文字、スタンプなどで適度に柔らかさを持たせる!
前半パートはSが担当しました?
ただチャットで業務連絡をするのではなく、スタンプや絵文字リアクションを使うことによって相手の顔が見えないときも感情がうかがえますよね~
仕事の連絡でも楽しくなりそう?
チャットはお固くならず、すぐに連絡をとれるのが良い所でもあります?
部下の方からチャットの冒頭に「お疲れ様です」無しで送るのは難しいので、上司の方からカジュアルでライトなコミュニケーションの文化を作っていきましょう?
後半パート:業務時間外のチャットは無くしましょう
後半はIの担当でした?
勤務時間外にチャットが来るとどうしても見ちゃうしやらなきゃいけないという風になりがちですよね~
でも業務時間中はなるべく早く返したい?
でもワウトークにはそんな悩みを解決する機能があります!
通知が来る時間帯を設定出来たり平日と週末で分けることも可能なんですね!
私も知らなかったです!??
ひとこと
私も今年の4月に「すべての人々が幸せに働ける世界を作る」というミッションに共感して入社しました!
そのミッションが機能にも落とし込まれているんですね?
チャットを使う人達のマナーとモラルをしっかり理解することができたので、最大限チャットの良さを活かせそうです!
皆さまのご参加、是非お待ちしています!最後まで御覧くださり、ありがとうございました?
カスタマーサクセス部/WowTalkの”お役立ち”情報をお届けします!