
さてさて、本日はトークグループの「ノート」がたいへん便利というお話から、気軽な使い方をご紹介します?
チャットの良さはバンバン会話が進むこと。
でも、ひとたび話が進んでしまうと過去の情報を探すのはなかなか大変ですよね…
他のブログでも色々な解決方法が寄せられていますが、私がお勧めしたいのはズバリ「ノート」です。
これはホワイトボードと呼んだ方がイメージしやすいかもしれません。
リアルのミーティングの場で会話とホワイトボードを活用するように、チャットの中ではトークとノートが活用できます。
複数名のグループトークであるプロジェクトについてチャットで議論していて、ある程度方向性がまとまったらノートを作成して皆が立ち止まれるようにする。
ノートは複数名で編集できるので、まさにホワイトボードと同じ使い方ができます。
またノートはチャットのように流れてしまわないので、いつでも自由に戻ることができます。
図形や画像は使えないのでリッチな作業は出来ませんが、箇条書きで情報をストックしておくにはうってつけです。
URL形式はハイパーリンクされるので、リンク集としても活用できます。
情報ストックに便利なノート、応用編は自分だけのチャットルームで備忘録やリンク集として使う使い方です。
この場合、誰にも公開せずに情報を書き留められるので、他の社員にはちょっと見せにくい内容でも気にせずに書き留められます!
自室に専用のホワイトボードがあるようなもので、ちょっと贅沢な感じがします(笑)
リッチコンテンツが扱えない大変地味な「ノート」ですが、だからこそ誰もが気軽に使えてとても便利です。
自分のチャットルームからなら気兼ねなく利用できますので、まだ使ったことのない人は、これを機会に是非試してみてください!

カスタマーサクセス部/WowTalkの”お役立ち”情報をお届けします!