導入初心者ユーザー向け 管理者向け 乗るしかない、WowTalkに…🏄♂️ 本日はカスタマーサクセスチームが日頃行っているオンボーディングについてご紹介いたします🙌 オンボーディングってなに…? この言葉、私も入社するまで知りませんでした…🤔 オンボーディングとは:元々、船や飛行機に乗っているという意味の「on-board」から派生したワードで、 船や飛行機の新しく加わった乗務員を対象に、... 2023年3月29日
導入3ヶ月以上ユーザー向け メンバー向けトーク 地味に便利なアルバム機能📷 前回は地味に便利なノート機能をご紹介しましたが、 今回は同じくらい地味に便利な アルバム機能について活用例も交えてご紹介します! アルバム機能とは?! ご存じの通りWowTalkでは写真や画像データをやり取りできるんですが、 写真や画像データをアルバム形式でまとめておくこともできるんです! いちいちトークルームを... 2023年3月27日
導入3ヶ月未満ユーザー向け 管理者向け管理画面 サクラサク 新年度は新入社員の入社や中途社員の入社、そして異動等、新しい顔ぶれが揃う時期でもあると思います😊🌸 そんな時必要なのは、受入れ準備ではないでしょうか!? ・名刺発注 ・座席の準備 ・パソコン、スマホの準備 ・内線、電話番号の準備 ・各種ツールのアカウント(ID、パスワード)の準備 等々、人事/総務/情シスの皆さんは大... 2023年3月24日
導入初心者ユーザー向け 管理者向け WowTalkを社内展開するおすすめ方法とは? 本日は、WowTalkを契約したばかりの管理者様に向けたお役立ち情報をご紹介させていただきます🐥 対象の方は、是非最後までご覧くださいね😊🙌 管理者の方は、WowTalkをご契約が始まった際に、従業員の方々がWowTalkを利用するまでに、管理者の方でざっくり2ステップを完了する必要があります。 今回は、その2つの... 2023年3月13日
導入3ヶ月未満ユーザー向け メンバー向けトーク そのトーク、見なかったことに👀? 今回は「未読機能」のご紹介です。 既読機能は一般な言葉かもしれませんが、まさかの「未読」です💁♀️ ビジネスチャットを使っていて、私のあるある体験です🐾 もしかしたら共感していただける方もいらっしゃるかもしれません🤔 ・既読をつけてしまったけど、今手が離せないので後で読み返したい ・アプリを立ち上げたらトークルー... 2023年3月9日
導入3ヶ月未満ユーザー向け メンバー向け 新しい出会い、話すきっかけは? もうすぐ新しい従業員を迎える企業様も多いのではないでしょうか? 新入社員の方。もしくは迎え入れる側でも新入社員が多い時。 名前と特徴が覚えられない… そんな壁にぶち当たった経験、皆様もお持ちではないでしょうか? (わたしはよくある) そんな時にオススメの機能を二つご紹介します! ①プロフィール画像を変更して、イ... 2023年3月8日
導入3ヶ月以上ユーザー向け 管理者向け管理画面 ログイン制限 第一弾~IPアドレス制限~ リモートワークを取り入れている企業が増えてきている昨今ですが、ログインのセキュリティについて「私、気になります!」というお声を、お客様や社内からよくいただきます😀 そこで今回は、WowTalkの管理サイトから設定できる「ログイン制限」をいくつかご紹介いたします。 今回は第一弾として「IPアドレス制限」をご案内致しま... 2023年3月1日
導入3ヶ月以上ユーザー向け 管理者向け Withコロナ…そしてその先へ… いきなり新型コロナウィルス関連の時事ネタですが、 ・呼称が「コロナ2019」へ ・3/13よりマスクは任意へ ・5月より2類→5類へ と、3年間のコロナ禍が平常に戻りつつあります🤔 とはいえ、引き続き個人での感染対策は行っていきたいところです。 さあ、世の中が本当の意味でWithコロナになっていく中、私たちカスタマーサ... 2023年2月24日
導入3ヶ月以上ユーザー向け メンバー向け日報 毎日記録を残す大切さ⭐ 今回は日報機能のワウテック株式会社の使いかたやメリットについてご紹介します。 トークや共有は使っているけど日報は…という方も多いのではないでしょうか? ワウテック株式会社の使い方 ワウテック株式会社では非常にシンプルな使い方をしています🤝 【日報】 →こちらには1日に行った業務をシンプルに書いています。 【所感】 →... 2023年2月22日
導入3ヶ月以上ユーザー向け メンバー向けトーク 地味に便利なノート機能📒 Wowカルを見ている方はトークは普段からバリバリ使っている方💪 が多いと思いますが、意外に使用率が低いこの機能…… ノート機能について、便利な使い方をご紹介します🥳 こんな風に使ってみて!ノート機能 ①会議の議事録風メモ 社内会議があった時、正式な議事録にするまでもないけど どこかに残しておきたいな~ってときありま... 2023年2月13日